つまみログ

home
works
blog
HomeWorksBlogBalloonsEnvironmentStickersIconsAI Generated IconsLinksDownloadsIcon MakerWalking
高度な設定
HomeWorksBlogBalloonsEnvStickersIconsAI IconsDLCWalk
‌

‌
‌
‌

‌

‌
‌
‌

‌
‌

‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌

‌

‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌

© 2019-2025 つまみ
GitHubLegal

菅平には電通大生が激安で泊まれる宿がある

徒歩は怒りと共に #ファスト合宿

投稿日
2023年
12月18日
実施日
2023年
10月14日
読了予想時間
49 分
写真の枚数
423 枚
tag emoji日記
tag emoji旅行
tag emoji長編記事
記事一覧ツイート訂正リクエスト
‌‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
‌
tag emoji日記
tag emoji旅行
tag emoji長編記事
thumbnail of sugadaira-travel

菅平には電通大生が激安で泊まれる宿がある

2023-12-18
49 min to read
←14568910→
記事一覧ツイート訂正リクエスト
タグ「日記」の新着記事
tag emoji日記
thumbnail of recap2024

A Recap of 2024

2024-12-31
29 min to read
tag emoji日記
thumbnail of melon-bread-after-seminar

ゼミ終わりのメロンパン (メロンパンではない)

2024-12-06
3 min to read
tag emoji日記
thumbnail of chatgpt-plus

ChatGPT Plus を契約したら、良かった

2024-06-23
7 min to read
tag emoji日記
thumbnail of recap2023

A Recap of 2023

2023-12-31
11 min to read
tag emojiドライブ
tag emoji日記
thumbnail of sea-of-clouds

雲海を見に行った

2023-10-03
3 min to read
tag emoji日記
thumbnail of recap2022

A Recap of 2022

2022-12-31
6 min to read
もっと見る (さらに 2 件の記事)
もっと見る (さらに 5 件の記事)
←14568910→

11:45 横手山

標高 2307m、横手山山頂に着きました。あずきバーさんが自撮りをしていますね。

オオオ、高い、車で通ってきた道が全部見えます。

学校によく置いてあるやつ
山頂のパン屋の送迎車、ゴツい

山頂にはパン屋さんがあるのですが、そこの送迎用の車がありました。めちゃくちゃゴツい、もしかして雪がガンガン降ってても登れるようになっていますか?

ちなみにパン屋さんは送迎してもらった人だけ利用できるので、リフトで来た我々は行っていません。

地面に矢印とともに「四十八池 6k」と書かれている
つまみ
お!あっちに池があるらしいですよ、行きませんか?
りんりん
つまみさん一人で行っててください。
つまみ
ひどい!なんでそんな……6km先!? 行けるわけないだろ!今日はもう帰ります。
淵野アタリ
激シブ峠!?
横手山の解説の札。次のように書いてある: 横手山 (2304.9m)
長野県と群馬の県境になっており岩菅山や笠ヶ岳などと共に旧志賀湖の壁をなしていた古い火山です。志賀高原では2番目に高く、シャクナゲやハイマツも生えていますが、……シラビ…はきびしい気象に伸び………観光庁・長野 (一部読み取れず)

横手山の説明文がありました。長野県と群馬県の県境らしいです。

展望台

このセクション冒頭の展望台の反対側にもう一つ展望台がありました。

今まで登ってきた道、ドライブインも見える

リフトがない分こっちの方がよく見えますね。

左側はもうちょっとモクモクしている

相変わらず霧の人がモクモクしています。手前の建物は熊笹ソフトを食べたドライブインです。

降ります

ということで満足したので降ります。下りのリフトめちゃ景色良い〜〜〜

次の目的地、毛無峠へと向かいます。

毛無峠への道のり

12:35 渋峠ホテル

渋峠ホテル

渋峠にやってきました。標高2000m超えてますけど、こんなところにホテルとかあるんですね……

淵野アタリ
激渋峠!?!?
視界△

視界は相変わらず悪いです。

横手山の山頂にも書いてあったように、ここが長野県と群馬県の県境になっているようです。

撮影: gotti
教科書で見たことある気圧計
撮影: りんりん
日本国道最高地点到達証明書

この近くに日本国道最高地点があるらしく、ホテルの中では日本国道最高地点到達証明書が販売されていました。これは買うしかないでしょう……

‌
‌
‌
‌
‌

サイクリング漫画とのコラボ証明書もありました。自転車でここまで登ってきて到達証明書買うの達成感すごそうですね。こんなところに自転車で!?!? すごいぜ

この写真の最高地点到達証明の石碑はというと……

撮影: あずきバー
日本国道最高地点 標高2,172m

渋峠ホテルから少し離れたところにあります。ここが正真正銘、国道の最高地点 標高 2,172m です。

登山ルート?

国道の最高地点のまわりの風景はこんな感じです。

車に乗って毛無峠へ向かいます。

オオオ………

ぐねぐねの道の見える場所にやってきました。すごい景色だったのでデカい声を出して駐車場 (らしき場所) に車を停めてもらいました。肉眼で見ると本当にここ走るの!? という迫力があります。ありました。

僕たち以外にも車を停めて写真を撮っている人がいたので 「やっぱここ写真撮りたくなるよね〜」 とウンウン頷いていました。(誰?)

ということで、こんな感じで進んでいきます。

・
・
・
霧
霧
霧

なんも見えん、この中運転してる gotti さんすごいぜ!帰りも運転してくれるなんて心強いなあ

gotti
バカ
gotti
オイ この道終わってるだろ
gotti
クソ〜〜〜〜
gotti
オタク毛無峠行くな
gotti
オイ〜〜対向車来たんだけど

運転していただき誠にありがとうございます。

13:35 毛無峠

毛無峠に着きました。

いやあ、見事に何も無い……

ちなみに、本当に天候が最悪で、かなり強い風が吹いていて激寒いです。霧雨もパラついています。 目もまともに開けられない、というか開けても何も見えません、視界終わってる

一応ここにはあるものを探しに来たのですが、視界が無すぎて全く見えません。

外で探すと遭難者が出そうなレベルなので、数十m範囲を車に乗って探します。車最高!!

群馬県 この先危険につき関係者以外立入禁止

ありました!!!!!

これです!これ!インターネットでよく見るやつです。 やっぱり群馬県は危険だったんだ、感動しました……。

インターネットミームになってる画像、やっぱり実物を一度は見てみたいですよね。今インターネットの世界にいます、インターネット最高!

撮影: あずきバー

一緒に写真も撮ってもらいました。今群馬県で一番危険な鬼になっています。

毛無峠、来れて良かったです。菅平セミナーハウスに泊まるとこんな場所も来れるのでおすすめです!

では強風と極寒環境に長時間耐えることが不可能なので、さっさと車に戻り次の目的地を目指すことにします。滞在時間 10 分未満

13:42 草津温泉へ向かう

次の目的地、草津温泉を目指します。極寒・強風でドロドロになった我々にはぴったりな目的地ですね!ちなみに、毛無峠の土が粘土っぽかったせいで車内もドロドロになっていて本当に終わりです。大洗車祭りをして返却することが確定しました。

虹が見えた

しばらく走ると虹が見えました。そういえばさっきは雨が降っていましたからね。 良い景色と虹、ありがたい……。

火山性ガスの出ている地帯

ここは火山なので、火山性ガスがモクモクと出ている場所があります。「死ぬから停車するな!」的な看板も立っていて良かったです。停車すると死ぬ火山ガスが出ているはずにも関わらず、このすぐ近くには建設中のリフトがあって「???」になりました。

やがて温泉街な雰囲気になっていき……
Next: 草津温泉 →
←14568910→
‌
‌
‌
‌
‌